グッズ製作(つり道具)

ここではグッズの製作をご案内しています。

2007年5月14日

概 要

  • 磁石を使ったつり道具
  • つり道具 魚釣りをする猫
  • 磁石が外れないように丸型磁石を使用します。
  • 最適な糸の長さを探りました。
  • 磁石が回転しないような糸を使用します。
  • そのまま印刷するとお魚になる画像ファイルを用意しました。

材料

  • 材料
  • (1)丸棒(釣り竿) 購入先:100円ショップダイソー
  • (2)ビニールテープ(釣り竿) 購入先:100円ショップダイソー
  • (3)釣り糸 編んである糸がお勧め 写真に写っているのは 東レトローリングラインといって引張力が30キロもある. 大物が釣れても大丈夫. ホームセンター  大工道具コーナーの不振糸230円がお勧め
  • (4)磁石(えさ) 秋葉原:21円
  • (5)A4コピー用紙数枚
  • (6)綿(あんこ)少量
  • (7)クリップ
  • (8)紐またはバイアステープ
  • (9)バケツ(釣った魚を入れます)

道 具

  • (1)のこぎり
  • (2)紙やすり
  • (3)はさみ
  • (4)両面テープ
  • (5)カラープリンター

製作方法

  • (1)丸棒を45センチに切断します。
  • (2)紙やすりでササクレを取ります。
  • (3)磁石を釣り糸でしっかり結びます。
  • 磁石に釣り糸を結びつけている
  • (4)釣り竿の先端にのこを入れます。
  • さおにのこで切れ目を入れる
  • (5)切断部に釣り糸を入れます。
  • 釣り糸の通し方
  • (6)釣り糸の長さは10センチ程度とします。(あまり長いと磁石のふらつきが大きくてJINJINがいらいらする)(幼児はいらいらするとすぐにあきらめるので要注意)釣り糸に結び目を作り 切断し ビニールテープで巻きます。
  • 釣り糸とめ方
  • (7)手で持つ部分にテープを巻きます。
  • 手に持つ部分にテープ
  • (8)魚を印刷します。
  • (9)切り抜きます。
  • (10)周りに両面テープを張ります。
  • (11)口の部分に紐またはバイアステープが付いたクリップを付けます。
  • 紐付きクリップ
  • (12)紐またはバイアステープを接着材で魚に固定してクリップが取れないようにします。
  • (13)中央部に綿を入れます。綿の量は厚みが2〜3ミリ程度 入れすぎない様にしてください。(重みで磁石から外れる)
  • (14)魚を折りたたんでふさぎます。

丸型磁石の購入場所

  • 秋葉原の日米商会
  • 日米商会
  • 値段は一個21円
  • 一個21円
  • このお店は、お休みが多いので事前に確認して行くこと。
  • ここのお店では、品物によっては、レジの方に 「これいくらでしたっけ」と聞かれることがある。(お値段自己申告)

魚画像のダウンロード

  • 魚の画像を右クリックして[名前を付けて画像の保存]を選択してください。
    この魚画像は2次加工が許されていたため拡大・色変更・反転コピーしていますが、著作権はぷよ(puyo)様が所有されています。
  • この画像をワードに貼り付け、魚の幅が12〜13センチ程度になる様にサイズを調整して印刷してください。
  • 画像の取り込み方法:魚の画像にマウスポインターを移動して右クリック[名前を付けて画像を保存]を選択します。保存先を指定して保存します。
  • 青魚画像
  • 黒魚画像
  • 赤魚画像