安全グッズのご紹介

感震ブレーカー「ヤモリ」を国分寺市感震ブレーカー支給事業(現在も継続中)で取り付けました。

2023年03月26日:ヤモリ

地震と火災で家を失う第2の複雑なメカニズム

  • ■メカニズム■
    地震→停電→電気ストーブに落下物が触れる→避難→避難中に復旧→電気ストーブ通電→火災→帰ると家が無い
    電力会社は「なぜもう少し慎重に通電しないの?」と思うが、一刻も早く通電(復旧)することがベストなのだそうです、したがって自分たちで守ろう。
  • 設置したヤモリでメカニズムを断ち切る。
    ヤモリ設置例
  • リンテック21 感震ブレーカーアダプター【簡易タイプ】「ヤモリ」 地方公共団体等の支給がない場合の購入先:アマゾン/楽天市場/ヨドバシドットコム
    ドリル
    Amazonの詳細ページで確認する
  • ■新しいメカニズム■
    地震→停電→電気ストーブに落下物が触れる→ヤモリがブレーカーを落とす→避難→避難中に復旧→家に帰る→電気ストーブ等の点検→ヤモリのブレーカーを復旧→電気ストーブ通電
  • ブレーカーの種類別に取り付け方法が掲載された説明書付き
    ヤモリ取り付け説明書

TOKYO MXテレビ(動画配信サービス)で東京消防庁の案内を放送していました

  • 東日本大震災で電気ストーブに落下物が触れることにより発生した火事は9件。(第1のメカニズム)
  • 地震時電気ストーブの火災

夜間の地震で真っ暗になった時の対処

  • ヤモリを付けても暗がりで逃げ遅れたら意味がないので避難経路に明かりを取り付けましょう。
  • 人感センサーライト(単4電池3本が必要です)
    人感センサーライト
    Amazonの詳細ページで確認する
  • 我が家では充電池にソーラーを組み合わせていますが雨が続くと充電切れで点灯しない時がありこちらがおすすめです。