安全グッズのご紹介

ここでは安全に関する情報(アース関連)をご紹介しています。

2009年11月22日

感電防止(アースを取ろう)

  • 洗濯機など赤ちゃんが触れる電気製品には感電防止のためアースを取りましょう。
  • アース付きコンセント

なぜ感電するか [一級電気工事施工管理技士]管理人がイメージ図でわかりやすく解説

  • 洗濯機の絶縁が悪くなると洗濯機本体から次図(赤線)の通り体に電気が流れ感電します。 人間の体は電気を通します。床は通常電気を通しませんが、ハイハイする赤ちゃんは、 床との接触面が大きく、床は濡れており感電しやすくなっています。 (電車は鉄の線路から電気を供給しているのに線路が発熱しないのと同じことです。)
  • なぜ感電するかの説明No1
  • アースを取ると次図(赤線)の通りほとんどの電気はアース線側に流れて感電しにくくなります。
  • なぜ感電するかの説明No2

上記画像に関して

  • 家庭用電気は交流なので極性(+−)が変化します。
  • アースを取る理由は他にもありますが割愛します。
  • 図中の猫はこちらのサイト「猫の小手先・フリー画像集」 の画像を加工しました。

漏電ブレーカーを付けましょう

  • 漏電ブレーカーは出て行った電気が正常な回路から全部戻ってきているか調べて、もし違いがあると電源を切ってくれます。 実際には 15mA 〜 30mA くらいの漏電発生を検出し、0.1 秒以内に ブレーカーを作動させます。 漏電ブレーカーが作動して命拾いした方はたくさんいるはずです。

漏電ブレーカーが付いているか確認する

  • 漏電ブレーカーは分電盤の中に設置されています。 黄色と赤のボタンが目印です。漏電ブレーカーの文字(小さな文字)を確認してください。
  • 漏電ブレーカー