トーマすし

[JINJIN]JINJIN: 「これトーマスじゃないよ」
[ユーリン]ユーリン:「ドキ」
トーマすし
[ユーリン]ユーリン:「じゃ何なの」
[JINJIN]JINJIN:「ヘンリーかなー」
[ユーリン]ユーリン:「へー」
[リュウくん]リュウくん:「これはエドワードだよ」
エドワード

2015年05月23日写真追加

2011年04月24日

調理器具

  • (1)卵を攪拌する。商品名:まぜらん(卵) 卵の白身を切って色むらを無くします。
    先端に刃が付いているので取り扱いに注意しましょう。
    卵攪拌調理器具

材料

  • ■車輪用■
  • (1)ちくわ(12グラム 2センチ)
    紀文のちくわ
  • (2)きゅうり(少々)
  • ■寿司ごはん(3合)27個分■
  • (1)炊き立てごはん(3合)
  • (2)酢(約1/2カップ)
  • (3)塩(小さじ1)
  • (4)砂糖 大さじ3
  • ■ボイラ■
  • (1)焼き海苔(1/4枚)
  • ■機関室■
  • (1)きゅうり(20g)
  • ■目玉と口■
  • (1)板昆布(2g)
    フジッコ煮の旨味だし昆布
  • (2)卵(2g)
  • (3)さくらでんぷ(少々)
    さくらでんぷ
  • ■ボイラ台■
  • (1)にんじん(5g)
  • (2)サラダ油(0.3g)

目玉の作り方

  • (1)板こぶを4〜5枚重ねます。
    板こぶを重ねている
  • (2)重ねた板こぶを2〜3ミリにスライスします。
    重ねた板こぶを2〜3ミリにスライス
  • (3)フライパンに溶き卵を薄くたらします。
    表面が半熟状態でコンロから下ろします。
    両サイドにスライスした板こぶを並べます。
    フライパンの上の溶き卵にスライスした板こぶが両サイドに並んでいる
  • (3)コンロに乗せ板こぶを隠す様に両サイドを折りたたみます。
    スライスした板こぶを卵で折りたたみます。
    スライスした板こぶを卵で折りたたみます
  • (5)溶き卵を追加します。両側から巻きます。
    両側から巻いています
  • (5)こんな感じ。切り口が目玉として使えそうな断面の部分を数分そろえる。長さは7ミリ程度。
    目玉の断面

寿司飯の作り方

  • (1)酢に砂糖塩を加え混ぜます。
  • (2)御櫃(おひつ)に炊きたてご飯を入れます。
  • (3)ご飯をしゃもじで切りながら寿司酢を加えます
  • (4)うちわで扇いで冷まします。

機関室の作り方

  • (1)きゅうりの丸の部分を切り取ります。
  • (2)次の通りカットします。
    きゅうりの切断ヶ所を黒線で表示している
  • (3)このように使います。
    きゅうりの機関室のセット方法
  • (4)この乗せると落ちるのでくさびを作ります。
    きゅうりが落ちないようにするくさび

車輪の作り方

  • (1)きゅうりをちくわの穴の大きさにカットして車軸にします。
  • (2)ちくわをカットして車輪にします。
    5ミリ厚のちくわに車軸のきゅうりを差し込んでいる

ボイラー台の作り方

  • (1)にんじんをスライスする。
  • (2)次の通りカットします。
    にんじんをスライスしている
  • (3)サラダ油でカリカリに揚げます。

盛り付け方

  • (1)車輪を並べます。
  • (2)揚げたにんじんを乗せます。
  • (3)海苔の上に酢飯を伸ば切り残したきゅうりや卵焼きを並べます。その時正面には何も並べません。
    具を奥に隠す
  • (4)正面に水に浸した箸で穴を空け目玉を入れます。
    具を奥に隠す
  • (5)口の部分に桜でんぷを入れます。
  • (6)くさびで止めた機関室と煙突を乗せたら完成です。
    トーマすし

ポイント

  • (1)海苔巻きに最初から目玉や口を配置して巻くと歩留まりが非常に悪いので、目玉や口は後付けにしましょう。
  • (2)にんじんはカリカリに揚げましょう