こいのぼり寿司
				「17日!もう遅い」と言われそうですが「こいのぼり寿司」です
				
			
トマ蝶サラダ以来の手抜きですね。簡単ですよ。ぜひお試し下さい。
2010年05月17日
寿司飯の作り方
- (1)酢に砂糖塩を加え混ぜます。
 - (2)御櫃(おひつ)に炊きたてご飯を入れます。
 - (3)ご飯をしゃもじで切りながら寿司酢を加えます
 - (4)うちわで扇いで冷まします。
 
おとうさん鯉の作り方
- (1)ラップの上に寿司ご飯を盛り付けて形を整えます。
 - (2)海苔を巻きます。(作業は最後の工程でね)
 - (3)目玉を取り付けます。(作業は最後の工程でね)
 
おかあさん鯉の作り方
- (1)ラップの上に寿司ご飯を盛り付けて形を整えます。
 - (2)えびをのせます。
 - (3)目玉を取り付けます。
 
ひ鯉
- (1)砂糖と塩を加えた卵を[まぜらん]を使って溶きます。
 - (2)フライパンにサラダ油を薄くぬり、溶き卵を入れ薄焼き卵を作ります。
 - (3)ラップの上に寿司ご飯を盛り付けて形を整えます。
 - (4)薄焼き卵を巻きます。
 - (5)目玉を取り付けます。
 
盛り付け方
- (1)きゅうりを細く棒状に切って支柱として盛り付けます。
 - (2)桜でんぷを風車として盛り付けます。
 - (3)きゅうり・カニまね・薄焼き卵を吹流しとして盛り付けます。
 - (4)おとうさん・おかあさん・こどもを盛り付けます。
 
ポイント
- (1)おとうさん鯉の海苔は(湿気るので)最後に巻きましょう。
 - (2)海苔や薄焼き卵を巻いた後に尾びれの切込みを入れましょう。
 















![カロリー計算(えいよう[栄養計算])](image/ayoukeisan.jpg)
			
